キャンプ指導者資格について
公益社団法人日本キャンプ協会公認指導者資格
キャンプは自然の中で誰もが楽しめ、多くの体験や学びのある活動です。楽しく安全に充実した活動を行うためには、キャンプの知識や技術を持った良質な指導者の存在が欠かせません。日本キャンプ協会では、キャンプをより多くの人に楽しんでもらえるよう、指導者の養成に取り組んでいます。
日本キャンプ協会の認定する指導者の資格には、以下の3つがあります。
まずはキャンプインストラクターからスタートし、キャンプディレクター2級、キャンプディレクター1級へとステップアップすることができます。
キャンプインストラクター
キャンパー個人やグループに対して、キャンプのプログラム等の指導を行う役割を担うことができる指導者として認められる資格です。
⇨詳細はこちら
キャンプ ディレクター2級
キャンププログラムの企画、実際の運営・評価を行い、キャンプの運営に必要な実務的マネジメント担うことができる指導者として認められる資格です。
⇨詳細はこちら
キャンプディレクター1級
キャンプ事業全体をマネジメントし、キャンプにかかわるスタッフへのスーパービジョン(助言・支援・指導)、組織運営を担うことができる指導者として認められる資格です。
⇨詳細はこちら
日本キャンプ協会公認キャンプ指導者資格を選ぶメリット
- 延べ15万人の指導者を養成した独自のカリキュラムによる、スキルとキャンプや集合型研修の強みや効果、参加者への対応、リスクマネジメントなどについての知識をもっています。
- 公認キャンプ指導者が指導する事業では、キャンププログラムに最適化された割安で手厚い傷害保険を利用することができます(※詳しい内容は保険案内をご覧ください)。
- 公認指導者が指導する事業で万が一重大な事故があった場合、公認キャンプ指導者には日本キャンプ協会が指導者賠償責任保険をかけていますので、指導者に責任があると認められた損害への賠償にかかる費用について、保険からお支払いすることができます(※適用には条件がございます)。
日本キャンプ協会公認キャンプ指導者へのサービス(一部紹介)
- 会報誌「CAMPING(季刊/年4回)」の送付
- キャンプカンファレンスへの参加無料or会員価格(年3回程度)
- 保険の利用(一部会員の種別により制限あり)
指導者会員としての資格をお持ちの方は、指導者賠償責任保険に入会と同時に加入します。
- 会員交流SNS(facebookページ)の利用
- 都道府県キャンプ協会や日本キャンプ協会が主催するキャンプ、イベント、セミナーのご紹介
- ユースホステル団体パスの無料発行
など。詳しくは、ご入会後にお送りする資料でご確認ください。
養成講習会情報
資格取得のための養成講習会は、都道府県キャンプ協会や課程認定団体により全国で行われています。最新の講習会スケジュールは下記よりご覧ください。
公認キャンプ指導者資格が取得できる団体(課程認定団体)一覧
⇨ 全国の大学、専門学校、キャンプ団体といった課程認定団体による授業や講習会で公認キャンプ指導者資格が取得できます。課程認定団体の一覧はこちらからご覧ください。
課程認定団体について
学校や団体の講習等と連動してカリキュラムを実施していただくことで、日本キャンプ協会の公認キャンプ指導者資格を発行できる「課程認定団体制度」を設けております。
すでに課程認定団体となっているみなさま向けの情報はこちらをご覧ください。