日本キャンプ協会

第28回日本キャンプミーティング

今回のテーマは、「つながる」!

「キャンプ」は、個人や家族での余暇はもとより、子育てや地域・学校などの教育現場をはじめとし、今では、福祉・医療、文化・芸術活動、農林水産業や環境保全活動、地域活性や観光、企業研修など、多様な分野に取り入れられ、各々専門性を活かした「キャンプ」が行われています。

 キャンプを「企画・指導・研究」する人たちは、もちろんのこと「これから学びたい・取り入れたい」人たちが分野を越え集い、集い、世代を超えた仲間や同年代とのつながりをつくりませんか? 今後の活動につながる出会いや新しいキャンプへの発見がきっとあるはずです!

参加申し込みは、こちら→ https://cmj28th.peatix.com

※申し込み〆切 11/4(月祝)
 


開催概要

日時:2024年11月9日(土)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 4階・5階(https://nyc.niye.go.jp/facilities/center
  (東京都渋谷区代々木神園町3-1 ※小田急線参宮橋駅下車 徒歩約7分 / 地下鉄千代田線 代々木公園駅下車 徒歩約10分) 
   ※受付は、センター棟5階501(センター棟入ってすぐのエレベーターに乗り、エレベーターを降りて左)

募集定員:200名(日本キャンプ協会の会員の有無を問わずご参加いただけます。)
参加費:一般 1,650円、学生 550円 ※懇親会に参加する場合は、別途、一般4,400円、学生2,200円が必要

主催:公益社団法人日本キャンプ協会
 

このイベントは、子どもゆめ基金の助成を受けて行われております。

子どもゆめ基金WEBサイトhttps://yumekikin.niye.go.jp/

 


タイムスケジュール(予定)

09:30~    受付開始(センター棟501)
10:00~11:00 開会式・全体交流タイム
11:00~12:00 ワークショップ①
12:00~  昼食
13:15~13:50 全体交流タイム
14:05~15:05 ワークショップ②
15:20~16:20 ワークショップ③
16:35~17:30 キャンプの実践・研究ポスター発表・団体・企業紹介セッション
17:30~18:00 全体交流タイム・閉会式
18:30~20:30 懇親会
 


イベント内容

 

ワークショップ① 11:00~12:00

(当日、複数のワークショップからお選びいただきご参加ください。)

植物の生態、キャンプの安全など、各分野の専門家のみなさんによる体験を通して、参加者が交流できるプログラムを企画しています。
 

毛皮から学ぶ日本の動物学

自然教育、環境教育などの体験活動の際は、いかに「ホンモノ」が用意できるかでそのプログラムの魅力や学びを引き立てることができます。
今回、日本に生息する哺乳類の毛皮から、その特徴や種類について考え、 彼らの生きる生存戦略について学ぶ、動物学の体験型特別講座を、どうぞご体験ください。
 

講師:西海 太介(セルズ環境教育デザイン研究所 代表理事 所長/玉川大学農学部非常勤講師)

昆虫学を玉川大学農学部で学んだ後、高尾ビジターセンターや横須賀2公園での自然解説員経験を経て、2015年「セルズ環境教育デザイン研究所」を創業。野外における危険生物対策の研究や指導を専門とするほか、小学生~高校生向けの「生物学研究教室」の開講、メディア出演や執筆・監修などに幅広く携わり、「危険生物対策」と「生物学」の普及に取り組んでいる。

 


ワークショップ② 14:05~15:05

(当日、3つのワークショップからお選びいただきご参加ください。)

 

「人」とつながる

自身の「好き・得意」を活かし、アウトドアやキャンプの世界で活躍する人=究(きわ)め人の話を聞いて質問をぶつけてみましょう!あなたのこれからに新しい光が差し込むかもしれません。

 

「教育」でつながる

子どもたちのキャンプの教育方法と効果について 指導者の方々の実践事例をもとにキャンプを通した子供たちの豊かな育ちについて考えます。
 

「場」とつながる

自然環境や地域、文化などキャンプのフィールド「場」に深くつながり活動している方々から、実践事例を伺い、「場」とつながるヒントを探ります。
 


ワークショップ③ 15:20~16:20

(当日、3つのワークショップからお選びいただきご参加ください。)
 

「仕事」とつながる

キャンプ指導や講習会講師、事業の企画運営や施設運営など様々なキャンプ・自然体験の仕事について働く方にお話しいただきます。

 

「研究」でつながる

自分のキャンプの効果を知りたい指導者と、キャンプの効果を明らかにする研究の場を探している研究者が集まり、ニーズを共有することで、新たな実践研究が生まれるきっかけを作りをします。

 

講師:甲斐 知彦(関西学院大学教授/兵庫県キャンプ協会理事)

野外教育を専門とし、体験教育とそのリスクマネジメントを主に研究しています。また、近年はさらに情報科学や芸術の視点を加え、野外教育の更なる価値を模索しています。

講師:西垣 幸造(公益財団法人日本アウトワード・バウンド協会尼崎市立美方高原自然の家 所長)

尼崎市立美方高原自然の家がオープンしてから、早29年目の勤務になります。2020年から調査研究系の業務にも携わっており、キャンプ、野外教育を通じて、お役にたてるように自然の家運営をしています。

参考:尼崎市立美方高原自然の家の調査研究について
 

「成長」でつながる

キャンプ・野外活動の教育効果の1つ「自己成長」キャンプの何がどのように自己成長につながるのかを実践事例と共に考えます。

 


キャンプの実践発表・研究ポスター発表&団体・企業紹介セッション 16:35~17:30

セッションは、実践したキャンプやキャンプに関する研究の発表、キャンプに関わる団体・企業の紹介タイムです。気になる発表やブースに行き発表者・紹介者に質問します。
※キャンプの実践・研究の発表、団体・企業紹介ブースは、終日ご覧いただけます。

 

キャンプの実践・研究発表者/団体紹介ブース出展者/アウトドア求人紹介団体★エントリー受付中★ ※エントリー〆切10/20(日)
キャンプミーティングへの参加費のみで日本キャンプ協会の会員・非会員問わずエントリーいただけます。
 

キャンプの実践発表・研究ポスター発表 エントリー枠:実践・研究合わせて、20枠まで

キャンプや野外活動・自然体験活動の「実践(取り組み)研究を発表いただけます。

研究:事例や研究データについて、目的・研究方法・結果・考察としてまとめられたもの(研究計画や中間報告など、結論まで至っていない研究も可)
実践:実施されたキャンプ等について、目的・対象・プログラム・指導体制等の概要、成果・課題等が整理され、今後のキャンプ実践の参考となるもの

※詳しいエントリー要項は、申し込みフォーム(こちらをクリック)をご確認ください。


団体・企業紹介ブース  エントリー枠:15ブースまで

 キャンプやアウトドア、自然体験に関連する事業の実施、アウトドア商品の販売をしている団体・企業のみなさん!取り組んでいる活動や商品の紹介をしませんか?

※物販・購入受付はできません。その他、詳しいエントリー要項は、申し込みフォーム(こちらをクリック)をご確認ください。


アウトドア団体求人掲示板 掲載枠数:50団体まで 

 会場に、アウトドア求人掲示板を設置!野外活動事業団体・キャンプ場・アウトドアメーカーなどの職員や、キャンプ事業のスタッフなど、キャンプや野外活動に関わる仕事がある求人をお寄せください。

※詳しいエントリー要項は、申し込みフォーム(こちらをクリック)をご確認ください。

 


懇親会 18:30~20:30 定員:60名

食べて飲んで語り、さらに交流を深めませんか?「講師から話を聞きたい」「もっと話をしたい」「話せなかったあの人と話したい」
同じような活動をしている人や、一緒に活動する仲間が見つかるかもしれませんよ!
※会場は、国際交流棟レセプションホール3
※キャンプミーティングの参加費のほかに、別途費用(大人4,400円、学生2,200円)が必要です。
 


参加申し込み方法

参加申し込みは、こちら→ https://cmj28th.peatix.com/

 
①Peatixにアカウント登録
②申し込みフォームに必要事項を入力
③該当するチケットを購入し、お支払い

 

※1 Google/Twitter/Facebook/Appleアカウントでログインが可能です。
※2 お申し込みいただいた方には、ncaj@camping.or.jpより、後日、当日参加にあたってのお知らせをお送りいたします。@camping.or.jpからのメールが受信できるように設定をご確認ください。

 


 

協力団体のみなさま

日本野外教育学会
NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 運営委員会(JOLA)
一般社団法人 日本アウトドアネットワーク(JON)
NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟 
公益財団法人 日本アウトワード・バウンド協会(OBJ)
株式会社 プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)
NPO法人 川に学ぶ体験活動協議(RAC)
NPO法人 海に学ぶ体験活動協議会(CNAC)
Social Active Network of outdoor education(SAN)
NPO法人エコツーリズムセンター
一般社団法人日本インタープリテーション協会

 

第28回日本キャンプミーティング実行委員会

佐藤 冬果(実行委員長/東京家政学院大学)
青木 康太朗(國學院大學)
中丸 信吾(日本女子体育大学)
野口 和行(慶應義塾大学)
花嶋 桃子(南房総市大房岬自然の家)
矢野 達也(日本文理大学)
蒲 健吾(日本キャンプ協会 事務局)

 
【お問い合わせ】
公益社団法人日本キャンプ協会 担当:蒲 健吾(かばけんご)
TEL:03-3469-0217 Mail:ncaj@camping.or.jp
Webサイト:https://camping.or.jp/campmeeting-in-japan
Facebook:https://www.facebook.com/ncaj.sns