日本キャンプ協会

第4回オンラインミーティングについて

第24回日本キャンプミーティング第4回オンラインミーティング

 

※スペシャルスピーチの題目など、最新情報は随時こちらのページ、及びFacebookにて更新していきます!

Facebookはコチラ: https://www.facebook.com/ncaj.sns/  (ぜひフォローしてください!)

 

【資料集】

タイムスケジュール

発表題目・発表者等

ワークショップの内容

Zoomのダウンロード・アップデートについて

Zoom操作マニュアル ※懇親会・情報交換会にご参加の方はご一読ください。

目的

これまで3回のオンラインミーティングの成果を総括しながら、2020年だからこそ見えてきたキャンプの価値を共有すると同時に、社会に向けてアピールする機会となることを目指す。

 

日時

11月14日(土) 10:00~

 

対象

キャンプ、野外教育、体験活動に興味がある方、実践者、野外活動施設スタッフ、研究者、学生など 誰でも歓迎

 

参加費

1,000円

現金払いの場合は別途手数料がかかります。

 

参加申込方法

Peatixにて申込フォームに必要事項の入力、参加費の入金を行ってください。

 

参加申込はコチラhttps://peatix.com/event/1673610/view

 

※お申し込みいただいた方には、ncaj@camping.or.jpより、開催要項が届きます。メールが受信できるようにご設定ください。

※ご案内は、オンラインミーティング2日前を予定しております。

※オンラインミーティングの様子は、後日1週間程度のアーカイブ配信を行います。アーカイブ配信は、参加申込を頂いた方にのみご案内致します。当日の都合が合わない方も、お申し込みくださいませ。

 

プログラム詳細
スペシャルスピーチ

海外から4名のスピーカーを迎え、スペシャルスピーチを字幕付きで公開します。各国でのコロナ×キャンプの取り組みを知る最前線です!

スピーカー①John Jorgenson (国際キャンプ連盟 元会長)

スピーカー②Jeff Bradshaw (カナダキャンプ協会 元会長)

スピーカー③Ruth Feng (Jingle International Education(菁果国际教育)CEO)

スピーカー④Tom Rosenberg (アメリカキャンプ協会 現会長、兼CEO)

※題目等の詳細は随時更新いたします。

 

ワークショップ

4題のワークショップがあります。コロナ禍での全国各地の取り組みを、ワークショップで体験しましょう!

 

「キャンプ、自然体験の魅力を伝える動画制作の現場から」

白濱真友さん (一社)セルズ環境教育デザイン研究所

 

「コロナ禍での小学生冒険プログラムの現場から」

青木大樹さん (有)南相木ふるさとふれあい公社

 

「石垣島のフィールドからコロナ禍でのプログラム紹介」

内藤明さん りんぱな

 

「オンラインとキャンプをつなげる、農業体験の現場から」

石川大晃さん いこーよ四季冒険部(アクトインディ株式会社)

 

若手ワークショップ

若手が企画し、若手が進行するワークショップです。テーマは「オンラインOB訪問」

キャンプの次代を担う若手が疑問に思っていることを、先輩方にぶつけます!

録画と公開をしない、完全シークレット実施!

 

研究・実践発表

▼発表演題一覧

 

【実践発表】

《ろう・難聴児を対象にしたオンライン・プログラムの可能性:デフ・アドベンチャー・キャンプ2020・オンラインの事例》

針ヶ谷雅子(ろう・難聴児の体験活動を支える会)

 

《「オンライン×キャンプ」を実現!空想キャンプ場の取組について》

越前麻代(SpringNeigeキャンプ事業部FamiCamp)、高橋容子(Famicamp)、中山結香(Famicamp)

 

《コロナ禍でも四季冒険》

近藤みのり(いこーよ四季冒険部インターン)、稲垣樹(いこーよ四季冒険部インターン)

 

《バーチャルキャンプをやってみよう!》

柳下史織(公益財団法人東京YWCA)、谷川真理(公益財団法人東京YWCA)

 

【研究発表】

《民間の野外教育団体の組織キャンプにおけるプロダクト構造の分析》

矢野達也(大阪体育大学大学院) 、伊原久美子(大阪体育大学)、 今村樹(大阪体育大学大学院)

 

《長期自然体験活動が小学生の学校における適応感に及ぼす影響:S小学校セカンドスクールを事例として》

小澤 孝亮(筑波大学大学院)、渡邉 仁(筑波大学)

 

《新型コロナウイルス緊急事態宣言下における、子どもの余暇の過ごし方について》

井上恵里(公財)社会教育協会ひの社会教育センター

 

※今年は、オンラインでの口頭発表です。

 

全体まとめ・パネルディスカッション

キャンプ協会実施した調査の結果、実に7割を超える団体が、キャンプの実践を再開していました。

すなわち、徐々に、「キャンプを再開する」から、

「コロナ禍での質の高いキャンプの実践」へと注目が集まっていきます。

今回のパネルディスカッションでは、

パネリスト①小澤 潤平氏(国際自然大学校)

パネリスト②成田 裕氏(ガイア自然学校)

パネリスト③黒田 雅秀氏(国立山口徳地青少年自然の家)

以上の3名とともに、コロナ禍での質の高いキャンプの実践について議論していきます。

※Zoomのウェビナー形式で実施します。画面に映るのは登壇者のみで、参加者の皆様はチャットやQ&Aを用いて登壇者とコミュニケーションを取って頂くことになります。

 

懇親会

Zoomのブレイクアウト機能を用いて、オンラインでの懇親会を実施します!

Zoomを最新版にアップデートすると、ブレイクアウトで好きな部屋に移動できるようになります。

誰がどの部屋にいるかも分かるので、さながら本当の懇親会のように、様々な方とご交流いただけます!

旧交を温めたり、普段は会えない人と話したり、全国のキャンプ仲間が交流する機会としましょう!

 

【その他のご案内】

〇Zoomを使用したオンラインミーティングとなります。(9月21日にアップデートされた<Ver.5.3.0>以上をご準備ください。)

〇オンラインミーティング中は記録のため、画面録画を行っております。なお、記録した映像や画像は、第4回オンラインミーティングの情報共有のための公開、及び広報等に使用します。顔が写ることを避けたい方は、ビデオをオフにし、極力ミュートの状態でご参加ください。

〇ミーティングに参加するにあたり、表示名を氏名(所属)に統一していただきますようお願い申し上げます。なお、記録映像を広報等に使用する際は、お名前は表示されませんのでご安心ください。

 

 

 

お問い合わせ

公益社団法人 日本キャンプ協会事務局 担当:髙橋宏斗 takahashi@camping.or.jp