Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【オンライン】キャンプカンファレンス
7:00 PM
【オンライン】キャンプカンファレンス
10月 8 @ 7:00 PM – 9:00 PM
キャンプディレクター1 級・2 級指導者の学びと研鑽、交流の場として、キャンプ×〇〇をテーマにしたキャンプカンファレンスを実施します。 会場 オンライン(Zoom) 対象 キャンプディレクター1級、キャンプディレクター2級 ※参加を希望するキャンプインストラクター、一般(非会員)も参加可能 参加費 会員:無料、一般:1,100円(税込) ※回により異なる場合があります。
|
岡山:青年部の集い「From Stranger to Crew! ~船を漕ぎだそう~」
岡山:青年部の集い「From Stranger to Crew! ~船を漕ぎだそう~」
@ 牛窓研修センター カリヨンハウス
10月 11 – 10月 12 終日
![]() ▼要項ダウンロード 各都道府県キャンプ協会に所属している49歳以下の青年層を対象に、都道府県の垣根を越えて親睦を深め、仲間づくりと交流の促進を図る。
|
|||||
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®チャイルドケアプラス™コース
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®チャイルドケアプラス™コース
@ YMCA国際文化センター(大阪YMCA)
10月 25 終日
MFA MEDIC First Aid®(メディック・ファーストエイド)は、1976年にアメリカで始まった市民向けの応急救護トレーニングプログラムです。 40年以上にわたり、最新の教育手法や国際的な医学ガイドラインに基づいて、教材や内容が定期的に更新されています。 チャイルドケアプラス™コース小児を中心に乳児、成人までカバーするファーストエイド、CPR、AEDの知識とスキルを習得・向上を目指す方向けのコースです。 修了者は小児救急法として履歴書等資格欄に記載でき、国際認定カードを授与します。 YMCA総合研究所は日本キャンプ協会課程認定団体として、キャンプ指導者養成をお行っています。 また、インストラクターは野外救急法インストラクターとして同講習も実施しており、野外活動の視点からも深く学べ、多くのキャンプ指導者の方が受講しています。
|
||||||
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®ベーシックプラスコース
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®ベーシックプラスコース
@ YMCA国際文化センター(大阪YMCA)
10月 26 終日
MFA MEDIC First Aid®(メディック・ファーストエイド)は、1976年にアメリカで始まった市民向けの応急救護トレーニングプログラムです。 40年以上にわたり、最新の教育手法や国際的な医学ガイドラインに基づいて、教材や内容が定期的に更新されています。 企業、組織、施設の従業員、一般市民等で、成人のファーストエイド、CPR、AEDの知識とスキルを習得・向上を目指す方向けのコースです。 修了者は救急法として履歴書等資格欄に記載でき、国際認定カードを授与します。 大学等教育機関や企業等で成人のみの救急法講習を希望される方が多く受講されています。
|
絞り込んだカレンダーを購読