日本キャンプ協会

Calendar

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®チャイルドケアプラス™コース
大阪:救急法MFA MEDIC First Aid®チャイルドケアプラス™コース @ YMCA国際文化センター
4月 13 終日
MFA MEDIC First Aid®(メディック・ファーストエイド)は、1976年にアメリカで始まった市民向けの応急救護トレーニングプログラムです。 40年以上にわたり、最新の教育手法や国際的な医学ガイドラインに基づいて、教材や内容が定期的に更新されています。 チャイルドケアプラス™コース小児を中心に乳児、成人までカバーするファーストエイド、CPR、AEDの知識とスキルを習得・向上を目指す方向けのコースです。 修了者は小児救急法として履歴書等資格欄に記載でき、国際認定カードを授与します。 YMCA総合研究所は日本キャンプ協会課程認定団体として、キャンプ指導者養成をお行っています。 また、インストラクターは野外救急法インストラクターとして同講習も実施しており、野外活動の視点からも深く学べ、多くのキャンプ指導者の方が受講しています。
14
15
16
17
18
19
京都:京都北山散策スケッチトレイル
京都:京都北山散策スケッチトレイル @ 大森リゾートキャンプ場
4月 19 終日
京都:京都北山散策スケッチトレイル @ 大森リゾートキャンプ場
▼要項ダウンロード  4月中旬以降に見頃になる山桜や山ツツジを探しスケッチしたり明智光秀が築城したる周山城跡地を歩きながら京都北山の歴史を学ぼう
20
長野:長野の里山で育む大人の生きる力入門:第3回 道具を使わない直火 焚き火術
長野:長野の里山で育む大人の生きる力入門:第3回 道具を使わない直火 焚き火術 @ 長野県松本市近郊の里山
4月 20 終日
「自然の中で生きる力を身につけたい」 「ワンランク上のキャンプを楽しみたい」 そんなあなたにおすすめの、初心者向けブッシュクラフト講座です。   今回のテーマは、「道具を使わない直火 焚き火術」 。 寒い時は体を暖め、獣から身を守り、美味しい食事を作ってくれる”火”。 ・火とはそもそも我々にとってどんな存在なのか。 ・火を起こす三つの原理、 ・森の中から薪を探す技術、 ・山火事を起こさない火の扱い方、片付け方、 ・森を豊かにする焚き火とは、 ・火の特徴を活かした調理実習、 実践を通して、一生モノのスキルを身につけましょう!   (終了)第1回 2月16日(日):サバイバルの基本ーシェルター作りとロープワーク (終了)第2回 3月16日(日):アウトドアナイフの使い方 第3回 4月20日(日):道具を使わない直火 焚き火術 第4回5月18日(日):手作りろ過装置で飲み水の確保
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30