キャンプディレクター
日本キャンプ協会では、キャンプの指導だけでなく、キャンプを通して個人が成長することを支援できる指導者を養成してきました。これからも時代のニーズに応えながら、参加者とともに学び、成長していく姿勢を持った質の高いキャンプ指導者を全国各地で養成していきたいと考えています。
キャンプインストラクターからのステップアップとして、キャンプディレクター2級とキャンプディレクター1級があります。
キャンプディレクター2級
キャンプ指導者としての経験を積んでくると、キャンプの奥深さにさらに気づくことができます。
キャンプディレクター2級養成講習会は、キャンプのねらいに沿ったプログラム運営ができるよう、キャンプにかかる実務的な部分を学ぶことができる講習会です。
講習会は、40時間の通信講座(事前レポート)と20時間(2泊3日、または1泊2日+日帰り1日程度)集合研修で行われます。


キャンプディレクター2級カリキュラム
●キャンプディレクターの役割とキャンプカウンセリング
●プログラムの安全管理
●プログラムのマネジメント(企画・運営・評価・改善)
資格の取得方法
キャンプディレクター2級養成講習会受講要件を満たしていただき、都道府県キャンプ協会や課程認定団体が実施するキャンプディレクター2級養成講習会へご参加ください。講習会の受講と、試験の合格後、日本キャンプ協会による審査に合格され、資格登録手続きを完了すると、キャンプディレクター2級の資格が取得できます。
キャンプディレクター2級養成講習会受講要件
キャンプインストラクター取得後(認定日以降)に、アウトドア活動参加経験2回以上と1泊以上のキャンプ指導経験1回以上
キャンプディレクター2級登録にかかる費用
11,000円(税込)
(内訳:受験料3,300円、公認料5,500円、登録料2,200円)
講習会情報
最新の講習スケジュールは、キャンプディレクター養成講習会情報をご覧ください。
キャンプディレクター1級
キャンプディレクター1級指導者は、地域社会の中で諸機関と連携してキャンプを運営したり、キャンプへの関心を高める様々なキャンプムーブメント推進活動を企画・運営できる指導者として養成されます。
また、キャンプディレクター1級になるとキャンプインストラクター、キャンプディレクター2級の養成ができます。ただし資格養成ができる課程認定団体に所属する必要があります。
現在約1,000人の指導者が全国で活躍しています。
講習会は、44時間の通信講座(事前レポート)と36時間(2泊3日)の集合研修で行われます。



キャンプディレクター1級カリキュラム
●キャンプと社会
●キャンプの安全管理
●キャンプのマネジメント
●キャンプ指導者の研修と養成
資格の取得方法
キャンプディレクター1級養成講習会受講要件を満たしていただき、日本キャンプ協会が実施するキャンプディレクター1級養成講習会へご参加ください(年1~2回開催)。講習会の修了後、2日間の検定会に参加し、合格する必要があります(例年1月~2月に開催)。検定合格後、資格登録手続きを完了すると、キャンプディレクター1級の資格が取得できます。
なお、検定会については、講習修了後、講習受講年度を含め4年度まで受検が可能です(2020年度講習受講⇒2023年度検定会まで受検可能)。
キャンプディレクター1級養成講習会受講要件
キャンプディレクター2級を取得後(認定日以降)に、1泊以上のキャンプ指導経験2回以上
キャンプディレクター1級登録にかかる費用
8,800円(税込)
(内訳:公認料5,500円、登録料3,300円)
講習会情報
講習会、検定会の情報については、キャンプディレクター1級講習会・検定会情報をご覧ください。