優良・認定キャンプ場
日本キャンプ協会では「優良・認定キャンプ場基準」を作成し、その基準に基づいた認定事業を1969年から2008年にかけて行っておりました。これは、キャンプ協会が考える組織キャンプ(団体・教育目的のキャンプ)向けのキャンプ場の理想の姿を文章化したものです。現在も全国各地の基準に合致するキャンプ場が認定されておりますので、学校や団体での利用、お泊り保育、合宿研修といった組織キャンプの会場をお探しの際は、ぜひご活用ください。
≪参考≫優良・認定キャンプ場認定基準
アイコン説明
![](https://camping.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/list_ic04.png)
![](https://camping.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/list_ic05.png)
![](https://camping.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/list_ic01.png)
![](https://camping.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/list_ic02.png)
![](https://camping.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/list_ic03.png)
アイコン | キャンプ場名称 | 住所/TEL | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | そらぷちキッズキャンプ | 北海道滝川市江部乙町丸加高原4264-1 (0125-75-3200) |
![]() | ![]() | サンタヒルズオートキャンプ場 | 栃木県那須郡那珂川町三輪967 (0287-96-4622) |
![]() | ![]() | おにし青少年野外活動センター | 群馬県藤岡市保美濃山1550 (0274-56-0123) |
![]() | ![]() | 国立赤城青少年交流の家 | 群馬県群馬県勢多郡富士見村赤城山27 (027-289-7224) |
![]() | ![]() | ラボランドくろひめ | 長野県長野県上水内郡信濃町野尻1848 (026-255-5723) |
![]() | ![]() | 静岡県立朝霧野外活動センター | 静岡県富士宮市根原1番地 (0544-52-0321) |
![]() | ![]() | 尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」 | 兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432-35 (0796-97-3600) |
![]() | ![]() | 神戸YMCA 余島野外活動センター | 香川県小豆郡土庄町字余島 (0879-62-2241) |
![]() | ![]() | YMCA阿南国際海洋センター | 徳島県阿南市那波江 (0884-33-1221) |
![]() | ![]() | 国立室戸青少年自然の家 | 高知県室戸市元乙1721 (0887-23-2313) |
![]() | ![]() | 国立諫早青少年自然の家 | 長崎県諫早市白木峰町1109-1 (0957-25-9111) |
![]() | ![]() | すぎのこつま恋研修センター | 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401 (03-3984-2396) |